名古屋市営地下鉄・鶴舞線

【2023年度版】鶴舞公園バラ園で咲くバラ一覧
鶴舞公園のバラ園で見られる「バラの名前(品種名)」を一覧にしました。
昨年のものを参考に、今年、変更された花壇を、修正・加筆しています。
今年は、4月14日にはすでに咲き始めていました。
桜(ソメイヨシノ)ばかりチェックしていたので、...

期間限定【鍋&ビアテラス鶴舞】10/1~30まで毎日開催(雨天中止)
鶴舞公園に【鍋&ビアテラス鶴舞】TSURUMA PARK AUTUMN BEER GARDEN がオープン。
先日、開店前のテントが設営されているのを発見。
オープンの今日、夜散歩中に遭遇したので、画像とともに情報を紹介します。
【鍋...

【麺家 幸先坂】行列もできる鶴舞駅すぐのラーメン屋さん
以前は「丸栄」という中華料理店があった場所です。
地味に好きな中華屋さんだったので、非常に残念でした。
ご主人の年齢などを顧慮すると、致し方ないなと思っておりました。
それから、いつの間にか、ラーメン屋さんが開店していました。
外か...

【ヌンクヌスク】鶴舞公園内の古民家カフェでデザートランチ
鶴舞公園内で唯一のカフェなので、ランチ予約でいっぱいになることも多く、開店すぐから行列待ち(記名式)になることもあります。
開店当初から何度か伺いましたが、久しぶりにランチを食べに行きました。ちょうど開店30分前に店舗前を清掃されてい...

【ハチカフェ】タルトとサラダ&サンドイッチのお店
遅めの昼食に、3/4(日)の14時前頃、ハチカフェさんへ。駐車場が空いてないと思ったが、今思えば、ハチカフェさん前だけ空いてたな。
路駐しながら、ハチカフェの外観やら撮影していたら、エイトタウン前の駐車場が空いた。インスタ女子だろうか...

ウツギ(2015.4.29)鶴舞公園
紫陽花(アジサイ)の植え替え時に抜かれて、「あじさいの散歩道」からなくなりました。
鶴舞公園の奥のほう、アジサイの中に咲いている「ウツギ」、別名を「卯の花」と言うのだそう。
アジサイ科だから、アジサイと一緒に植えられているのかな!?...

リキュウバイ(2013.4.8)鶴舞公園
鶴舞公園の中ほど、緑化センターの脇に、ひときわ純白の花が咲いていました。
草花には強いのですが、樹木には弱いので、これは初めて見ました、すごくキレイ♪
名前の通り「利休梅」というのは、茶花としてよく使われたとのことです。
これ...

フサアカシア(2013.3.29)鶴舞公園
2022年までは咲いていましたが、今年は咲かないなと思い、よくよく確かめてみたら伐採されていました。樹木の老朽化が原因かも知れません。一時期、スズメバチの巣もありました。
いわゆる「ミモザ」、鶴舞公園の中ほど、バラ園の南に咲いていまし...

しだれ桜(2013.3.29)鶴舞公園
鶴舞公園の胡蝶池にかかる鈴菜橋の近くに咲くしだれ桜です。
夕方近くになって、ちょっと逆光気味ですけど、何枚か撮ってみました。
ソメイヨシノが約750本も咲く鶴舞公園ですが、市公会堂の前と、こちらに数本だけ、しだれ桜があります...

シデコブシ(2013.3.23)鶴舞公園
鶴舞公園の奥のほう、菖蒲池の近くでピンク色の可愛いシデコブシが咲いていました。
白のシデコブシは爽やかな感じ、清廉としたものさえ感じるような、青い空に映えますよね。
東海地方だけに自生するシデコブシは、準絶滅危惧種です。
昔、...

サザンカ(2013.3.15)鶴舞公園
竜ヶ池の北東にある林の中にサザンカ(山茶花)を見つけました。
たぶん、サザンカ・・・おそらくサザンカ・・・。笑
椿と見分けがつかないのですが、サザンカは葉っぱのギザギザが目立ちます。
花が「手を広げたように」咲き、花びらが「バラバ...

白梅&紅梅(2013.3.7)鶴舞公園
鶴舞公園の中ほど、バラ園の南、緑化センター脇の林で咲いていた、白梅&紅梅です。
それ以上に詳しくは分からないので、残念ですが。
朝日を浴びてキラキラ輝いていて、とてもキレイでしたよ~♪
写真からも、雰囲気が伝わるかしら?
梅っ...