~ サイト再構築中(2022/09/26) ~

フサアカシア(2013.3.29)鶴舞公園

いわゆる「ミモザ」、鶴舞公園の中ほど、バラ園の南に咲いていました。

葉を見ると分かるのですが、オジギソウ(マメ科)の仲間です。

「ミモザサラダ」って、ご存知ですか?

サラダの上に、細かく刻んだゆで玉子が「ミモザ」の花のように見えることからつけられたそう。

昔、栄にレストラン紅花(ベニハナ)があって、そこで「ミモザサラダ」を食べたことがあり、花のミモザを見たのは、そのず~っと後です。

かれこれ30年は昔の話、どなたか覚えていますか?笑

今は、こんぺいとうのような、砂糖菓子のイメージの方が強くなっています。

アレンジに使うと、センス良く差すのに苦労する花ではありますが、春の花なので大好きです。

家の庭に、この木を植えるのが憧れですが、花粉症の人には申し訳ないかな。笑

【注意事項】正確な情報を載せるように心がけておりますが、店舗情報、メニュー、価格など、突然の変更もございます。公式サイトなどで最新の情報をご確認ください。トラブル、損失など、当サイトでは一切責任を負いません。
鶴舞公園の花
スポンサーリンク
名古屋かネット
タイトルとURLをコピーしました