バラ園から見た「噴水塔」と彫刻(フランチェスコ・メッシーナ作「ベアトリーチェ」)
雨上がりの朝、7時頃から撮影を始め、陽が上がるにつれて、雨露に濡れたバラが朝陽に照らされてキラキラと美しかったです。こんな日にめぐり合うことは、なかなかないので、たくさん撮影をしました。
バラの種類によって見頃は違うので、なんとも言えませんが、今が一番イイ頃なのではないでしょうか? 撮影したバラの数も、とても多くなりました。
決して、派手なバラ園ではありませんが、駐車場からも近く、どなたにも優しい都市公園だと思います。朝晩、冷えることも少なくないので、昼日中のお天気のいいうちに公園でゆっくり過ごしてみてくださいね。
- 鶴舞公園オータムパーク(10/3~11/1)
- 鶴舞公園のバラ園について
- 鶴舞公園内のバラ園の画像
- 今咲いているバラの種類と画像
- 王妃アントワネット@ベルサイユのばら
- オスカル・フランソワ@ベルサイユのばら
- フェルゼン伯爵@ベルサイユのばら
- 宴
- 聖火
- 芳純
- アストリッド・グレーフィン・フォン・ハルデンベルグ
- インカ
- ウェディング・ブーケ
- エステルドメイアン
- オクラホマ
- キャラメルアンティーク
- ジャルダン・ドゥ・フランス
- ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
- ステファニー・グッテンベルク
- センチメンタル
- チャイコフスキー
- つるヒストリー
- つるレディビリンドン
- ティアーモ
- ティップントップ
- トロピカルシャーベット
- ニコル
- ノスタルジー
- パレード
- ビバリー
- ピンクスワニー
- ブラスバンド
- ブラックゴールド
- ペティナ
- ベルロマンティカ
- マリアカラス
- マルコポーロ
- メルヘンケーニギン
- ライブラリアン
- リオサンバ
- レーザー
- レッド・レオナルド・ダ・ヴィンチ
- 【口コミ】鶴舞公園周辺の飲食店(近め)
- 関連記事
鶴舞公園オータムパーク(10/3~11/1)
期間中、いろんなイベントが開催されています。
公式ウェブサイトからご参照ください。
キッチンカーがやって来る!
- 土曜、日曜・10:00~16:30(※18日は、ビーガングルメの屋台が出ます)
- 水曜・11:00~16:00
鶴舞公園のバラ園について
バラの本数
約120種類、1400株
バラの見頃
- 春・5月~6月頃
- 秋・10月~11月頃
桜のように、気候、気温などに影響されますが、中旬頃には見頃を迎えることが多いです。お弁当やレジャーシートを持ってお出かけください。
鶴舞公園内のバラ園の画像
今咲いているバラの種類と画像
王妃アントワネット@ベルサイユのばら
オスカル・フランソワ@ベルサイユのばら
フェルゼン伯爵@ベルサイユのばら
宴
聖火
芳純
アストリッド・グレーフィン・フォン・ハルデンベルグ
インカ
ウェディング・ブーケ
エステルドメイアン
オクラホマ
キャラメルアンティーク
ジャルダン・ドゥ・フランス
ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
ステファニー・グッテンベルク
センチメンタル
チャイコフスキー
つるヒストリー
つるレディビリンドン
ティアーモ
ティップントップ
トロピカルシャーベット
ニコル
ノスタルジー
パレード
ビバリー
ピンクスワニー
ブラスバンド
ブラックゴールド
ペティナ
ベルロマンティカ
マリアカラス
マルコポーロ
メルヘンケーニギン
ライブラリアン
リオサンバ
レーザー
レッド・レオナルド・ダ・ヴィンチ
【口コミ】鶴舞公園周辺の飲食店(近め)
公園内
- ヌンクヌスク(ランチ・カフェ)・・・混雑しそうな土日のランチは、予約おすすめ
JR駅構内・高架下
- ドトールコーヒー
- ピカソ(パン屋)
- 一刻屋(ラーメン)
- 紫禁城(アジア料理・ランチ)
- おらが蕎麦(そば・居酒屋)
- パンダ食堂(鉄板居酒屋・ランチ)
鶴舞駅すぐ
- 麺家 幸先坂(ラーメン)
「鶴舞公園前」交差点の歩道橋を渡った先
- 壱番屋(カレー)
- サワデーすみ芳(タイ料理・ランチ)
- スーリープー(テイクアウト専門)・・・人気のパン屋さん
- 気晴亭本店(とんかつ)