2015年10月17日(土)、18日(日)の2日間に渡って、郷土英傑行列を目玉とした市内パレードを中心に、第61回【名古屋まつり】が行われます。
名古屋まつりは、昭和30年の「名古屋商工まつり」が始まりで、郷土英傑行列(織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑をはじめ約600人の時代行列)を中心とする市民参加型の秋まつりです。(飛び入り参加はありません)
メインは郷土英傑行列ですが、山車(だし)と呼ばれる、からくり人形をのせた祭屋台のひき揃え、からくりの演技は見ものです。※2日目のみ
戦前まで行われていた「名古屋東照宮」の例祭(東照宮祭)も、「名古屋祭」と呼ばれ、山車揃(山車行列)は、その流れだと言われています。
2日目の栄交差点が1番人気の見学場所なのですが、混雑がひどい場所でもありますので、市役所の前(11:00)でゆったりと山車4車(からくり人形の演技)を見てから、栄方面へと歩き、栄交差点で市役所前では見られない山車5車の演技を見て、昼食、郷土英傑行列を(栄交差点より北で)待つのがオススメです。
郷土英傑行列は、織田信長隊の中の鉄砲隊(自衛隊)の火縄銃や、合戦の再現が人気です。こちらは、1日目の名古屋駅と2日目の栄交差点で披露されます。
また、市内の観光スポットが、無料開放・割引されたりします。
最新情報や、より詳細な情報などは、公式ホームページからご確認ください。
17日(土)イベントスケジュール
【名古屋駅方面】 名駅前~柳橋~広小路伏見~栄~矢場町
- フラワーカーパレード 13:40/14:03/14:24/14:50/15:15
- ナナちゃん隊 13:55/14:19/14:40/15:12/15:32
- 郷土英傑行列 13:56/14:20/14:42/15:13/15:34
※掲載時刻は、各行列の先頭が交差点にさしかかる予定時刻です。
※雨天の場合は、中止・時間変更になる場合があります。
久屋大通公園会場 11:30~20:00
- 東北・なごや大交流、名古屋おもてなしステージ
- ご当地武将隊・忍者隊による演舞&トーク
- ご当地アイドル大集合!
- にっぽんど真ん中祭り演舞
- つながる心~学生とともに感動を~
- ソーシャルタワーマーケット(大ナゴヤ大学企画)
オアシス21会場 11:30~20:00
- なごや観光文化ごえん市
- 郷土芸能祭
- シスターシティ・フェスティバル2015
その他会場
- 名古屋まつり歴代ポスター展(市政資料館)
- 小・中学校対抗 剣道大会(千種スポーツセンター)
18日(日)イベントスケジュール
【市役所方面】 市役所~桜通大津~栄~矢場町
- 山車揃 11:00/11:29/11:43
- 神楽揃 11:49/12:24/12:38
- 子ども会みこしパレード 12:12/12:34/12:49
- 姉妹友好都市親善パレード 12:29/12:52/13:07/13:28
- フラワーカーパレード 12:36/12:59/13:14/13:36
- ナナちゃん隊 12:51/13:15/13:35/13:55
- 郷土英傑行列 12:53/13:18/13:37/13:57
※山車揃は、市役所前で4車、栄交差点で5車が演技披露します。
久屋大通公園会場 11:30~20:00
- 東北・なごや大交流、名古屋おもてなしステージ
- ご当地武将隊・忍者隊による演舞&トーク
- ご当地アイドル大集合!
- にっぽんど真ん中祭り演舞
- つながる心~学生とともに感動を~
- ソーシャルタワーマーケット(大ナゴヤ大学企画)
オアシス21会場 11:30~20:00
- なごや観光文化ごえん市
- シスターシティ・フェスティバル2015
その他会場
- 三英傑大須の花道(大須商店街)
- 名古屋まつり歴代ポスター展(市政資料館)
- 日本古武道大会(熱田神宮)
無料開放・割引施設
無料開放施設 10月18日(日)
- 名古屋城
- 徳川園
- 文化のみち二葉館
- 文化のみち橦木館
- 名古屋市美術館(常設展無料)
- 名古屋市博物館(常設展無料)
- 東山動植物園、東山スカイタワー
- 揚輝荘
- 白鳥庭園
- 東谷山フルーツパーク(世界の熱帯果樹温室無料)
割引施設 10月18日(日)
- トヨタ産業技術記念館
- ノリタケの森(クラフトセンター・ノリタケミュージアム)
- 名古屋市科学館
※いずれも、【名古屋まつりガイドブック提示】が割引の条件です。