~ サイト再構築中(2022/09/26) ~
観光

【2021年度版】鶴舞公園バラ園で咲くバラ一覧

>> 【2022年度版】鶴舞公園バラ園で咲くバラ一覧は、こちらから 鶴舞公園のバラ園で見られる「バラの名前(品種名)」を一覧にしました。 花が好きなので、名前が気になるのですが、一体、何が植えられているのかな、とか。 ...
Shop

【ハートフラワー千種店】胡蝶蘭を贈る(フォーチュンザルツマン)

黄色い花は「幸せの象徴」という意味もあり、お祝いの花に贈る方が多いと思います。 ご家族が亡くなったばかりのご家庭には、やはり、オーソドックスな白い胡蝶蘭。 けれど、少し昔に故人になられたような方、気心の知れた友人知人、親...
観光

【画像あり】夜の「鶴舞公園」春バラと藤(2021年)

ちょっとバラ園に寄らないうちに、バラが咲き始めていました。 夜のバラ園だったので、全体像はつかめませんでしたが、早咲きのバラが開花。 いつも早いのは、バラ園の奥、東側の花壇です。 周りを囲む、つるバラも、早いものが咲いてい...
パン・ベーカリー

【BAKERY 京都桂別邸】セントラルパークで行列必須の人気ベーカリー

名古屋セントラルパーク地下街の中央にある通り沿いの新店舗に寄ると、その向こうで行列を発見! ああ、新店舗のベーカリーかぁああ、、、と横目にしたのは先日のこと。 パン派ではないので、ならんでまで買いたくないが、たまたま入店...
和食

移転オープン【天ぷら 松月】揚げたてアツアツの天ぷらをリーズナブルに

昭和24年の創業当初から「栄町ビルの地下」で営業を続けていらした【てんぷら 松月】さんが、セントラルパーク地下街に 4/1(木)移転オープン。 丸栄百貨店と共に、ビルの老朽化により、再開発の波に押され【てんぷら 松月 栄町店】...
観光

【画像あり】2020年「鶴舞公園 バラ園」秋バラ開花情報(10月20日)

バラ園から見た「噴水塔」と彫刻(フランチェスコ・メッシーナ作「ベアトリーチェ」) 雨上がりの朝、7時頃から撮影を始め、陽が上がるにつれて、雨露に濡れたバラが朝陽に照らされてキラキラと美しかったです。こんな日にめぐり合うことは、なか...
ニュース

「秋の花道展2020」ミッドランドスクエア商業棟の地下にて開催

「専正池坊」花材:ケイトウ、トルコキキョウ、デンファレ、チューベローズ、スターチス、トウガラシ、ドラセナ、スプレンゲリー、ゲイラックス、イトススキ、アジサイ たまたま「ミッドランドスクエア」に立ち寄ったら、花道展が開催されていまし...
観光

【画像あり】2020年「鶴舞公園 バラ園」秋バラ開花情報(10月14日)

風は、やや肌寒い感じですが、朝から晴天! 陽にあたると、日中は、まだまだ暑いですね。 ギンモクセイ(銀木犀)に続いて、キンモクセイ(金木犀)のいい香りが、園内のあちらこちらから漂って来るようになりました。これから満開を迎えま...
お土産

名古屋を代表する老舗和菓子処「川口屋」の季節の上生菓子が名古屋駅でも買える

【参考】「川口屋」上生菓子(2020.10.1) 10/14(水)から、名古屋を代表する老舗和菓子処「川口屋」の季節の上生菓子が「JR名古屋タカシマヤ」(名古屋駅スグ)でも買えるようになります。 栗などを用いた季節の上生菓子...
ニュース

【画像あり】開館90周年を記念した特別ライトアップで「名古屋市公会堂」がカラフルな虹色に

名古屋市公会堂が、令和2年10月10日で開館90周年を迎えたのを記念し、建物の外壁を使って、スライドショーの上映と、音楽に合わせた特別ライトアップを行いました。 残念ながら、初日には間に合いませんでしたが、雨降り予報の合間をぬ...
観光

【画像あり】2020年「鶴舞公園 バラ園」秋バラ開花情報(10月4日)

春のバラより大輪の花を咲かせる「秋バラ」は人気なのですが、今年はコロナの影響で手入れが普段通り出来なかったせいなのか。 または、天候による、7月中の長雨と、8月からの日照りのせいなのか、例年より花が小さいような気がします。 ...
お土産

【栗きんとん食べくらべ】中津川と恵那の有名4店舗

「栗きんとん」の有名店、中津川の2店舗と、恵那の2店舗の「栗きんとん」を食べくらべしてみました。 「栗きんとん」は、栗と砂糖を混ぜて、茶巾で絞っただけの素朴なお菓子です。 同じお店でも、時期により栗の産地が異なったり、い...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました